長い記事になりました。
なので時間がない人はこのくだりだけでも読んでください。結論からいうと
満席近くできます!!!!
そして、2日間通った自分は、ファイナル2試合満員に近い状態で観られるなら2万円出してもいいと思ってます。(追記:これらの投稿が誤解を生んだと思っているのでお詫びします。↓
価値が低いなんて思ってないんです。チケット売り切れそうだったり、満席に近いなら2万まで出せます。チケット売れてないならほんとは冷静に家計を考えると10000円くらいです。自分は多分少数派なので実際にこの価格にすべきではない。
下記投稿の引用元の方は、おそらくハンドボールは初めての観戦。招待でご事情により女子だけ観られてのご感想。
これだけでも感じ方に大きな差があることがわかると思います。
いろいろ議論があったみたいですけど、人それぞれ、感じる価値も、出せる金額も違います。
プレーオフに実際に行った人、行ってない人、家が近い人、遠い人、遠征した人、推しがいる人、いない人、応援しているチームがある人、ない人、試合自体を楽しんでいる人(ワタクシ)、他に推しているスポーツがある人、ハンドボールを初めて観る人などなどそれぞれ違う価値観をもっています。
なので、チケット価格は⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎円が適正だ!なんていうこと自体、人それぞれ違う正解があるのでみてて自分との価値観の違いにイライラするだけで不毛です。
様々な人がいる中で、多くの人にアプローチできる座席配置や価格設定が必要だと考えます。
改めて、「マーケティング」の簡単な意味をネット検索ですけど確認すると
「マーケティング」とは、簡単に表現すると「商品やサービスが売れる仕組みをつくること」です。
https://satori.marketing/marketing-blog/what-is-marketing/
なので、売るためには、いかに客層をつかむかと、客層に対して「自分に来てくれと言っているようだ」と感じさせるようなアプローチとが必要なのではないかと。その観点で価格設定を考えました。
もう一回念押ししますけど、感じている価値は極端に言えば0円から100000円、もしくはそれ以上まで、人それぞれ違うのが当然です。
ちなみに筆者はマーケティングは学生時代にちょこっと単位をとったようなとってないような気がするだけです。もう忘れたので知識はないです。ただの庶民の素人です。けど庶民感覚を駆使してガチで考えました。
自分はファイナル2万でも行く
ハンドボールの面白さに正当に国民が気づいていればそこまで価格設定に工夫をしなくてもいい。高くても売れます。しかし残念ながら現状ではまだまだ気付かれていない(その理由も書くとまた長くなるので別に書くかも)。でも安すぎて即売り切れたらそれはそれでその程度なのねと思われて(転売ヤーも湧きそう)必要以上に価値を下げてしまう。戦略的に価格設定する必要があります。
多くの人に気付かれるまでは価格帯はあえてやや低め、そして幅をもたせなければならないです。
価格はその人が感じる価値だけでなく、価値に気づいている人の人数の多さ、日程や場所、天候でも変わってくるもの。(すでにメジャースポーツやレジャー施設ではダイナミックプライシングを導入しているところもありますね)
もっと気づいてもらう必要はある
自分は今回都合により1stと2ndの女子のみ観戦。カテゴリー1とカテゴリー3とファミリーシートを購入。あとは配信で観戦。
自分は女子の1試合でもとてもとても楽しく大満足で、繰り返すが男女2試合満員の会場で観られたなら2万円払ってもいいと心の底から思います。
だからこそ、満員でテレビ放送されてたくさんの人に観てほしいので悔しいのです。
心からの感想はこれ↓
メジャースポーツに比べ、限られた人員、予算で様々なところに気を配り、スタッフの方は親切で、試合はとても面白く、アリーナグルメや生ビールは今の所並ばず買えて最高。会場にはトイレや自販機もたくさんあり不便を感じない。配信も演出もカッコいい。その他いろいろ努力されていたと思います。自分は男子の試合は会場では観ていませんが、配信で臨場感を感じながら白熱して観ることができました。
今回プレーオフに行っていない方にいらぬ心配を与えてしまったようですが、心配してくださった方たちにも、行きたかったのに価格で行くのを取りやめた方のためにも、来シーズンのプレーオフには来やすいような価格設定のご検討を。
そして、実際に行かなくても、印象で価格設定の良し悪しについて議論することは大事かと思いますが、可能なら来シーズン(どこでやるかもわからないが)実際に来て会場の快適さや試合の楽しさを体験してから考えていただくことも(遠方の方は難しいですが)さらによりよい議論になっていいと思います。
ただ、事情により行けなかった人、価格設定で行くのを取りやめた人もいると思うので、行く前に高いと思われてしまうのだけはもったいなさすぎる。
自分は全ての試合を観戦したわけではないし、遠征したわけでもないです。観戦した方が感じられた中で改善すべきところはもちろんあったと思います。(追記:たくさんの意見が目に入って1番感じたのは、試合や環境には満足していても、高額チケット購入者の方の一部に、他のチケットにすればよかった、もう(その価格でその席は)買いたくないと思わせてしまったことかと。(もちろん、高額席でも大満足!という人も複数お見かけましたよ!)高額席を作るなら、他チケットと比較した際の優位性をハッキリと帰宅時に実感できるものにする必要があるということかと。)ぜひその点などは伸び代としてできるだけ改善していただけるよう次のシーズンに期待しましょう。
会場はとても綺麗で快適!駅近です。
遠征される方にとっては新幹線、飛行機等到着後はそこからまたしばらくかかってしまうのですが、会場は綺麗で快適です。
アクセスは、京王線の各駅停車駅、飛田給駅から徒歩5分くらい。
FC東京のホームタウンみたいで駅からどでかい広告やフラッグが道すがら続いてるところを歩くと着きます。
お隣にサッカースタジアムがあるし、飲食店もある程度ある。FC東京さんや調布市さんと協力してサッカーファンや近隣住民に来場してもらうのもよさそうですね(バラマキにはならないようにして)
JHLさんの事情
わかりませんが会場のホームページから、おそらく仮設席やビジョン、放送設備等で2000万、人件費その他経費で500万は最低でもかかっていそう。なのでおそらく運営費は3000万〜3500万くらいかそれ以上と予想。いやそんな安いわけないよな。その他経費3000万とか?その辺わかんなくてすみません。5000万以上はかかってるかな。
JHLさんは第一次プロリーグ構想でかなりお金を使ったと思われ、資金が限られていると思います。そしてゴタゴタでスポンサーも減ってると思います(2020-21シーズンは冠スポンサーついてた)
なので赤字を垂れ流している余裕はない。運営費は今以上にかからないようにして、チケット料金は下げすぎず、観客動員を増やすにはどんなチケットの割り振りができるか。
今回のJHLさんの最低限の目標としては(勝手な推測)「片側だけ(配信に映る側)でも埋める」「あとはコアファンに課金してもらう」だったのかと。それもわかる気がするし、最低限達成したのかと。
しかし、本当に満員近くできないものか?自称ファンとしては、「普段JHLを観ないたくさんの人に観てもらう」「全方面観客で埋める」「赤字をできるだけ減らす」が達成できるのではないかと。選手もそのほうがモチベーション上がるでしょうし、会場の雰囲気も盛り上がる。そしてハンドボール界全体が盛り上がると感じます。
少し高い目標なのかもしれないのですが、お祭り的興行をやるならとことん本気で高い目標設定をしてそこに向かうこともできるのでは?と感じます。
せっかく演出も配信もとてもカッコよく、力を入れてくださっているのですから。
なので、なぜか代わりに本気で考えました。結果をみての後出しジャンケンなのでそこはもうしわけないです。
もし今後JHLさんがこんな感じで価格設定して全力広報しても結果出なかったらそれは私の案が悪いと言うことなので、その際はアカウントもこのホームページも消します!🤣
ちなみにセントラルゲームズになるとまた変わりますね。
考慮したこと
⚪︎1試合だけ観る人にも配慮。ただ、それだけだと指定席で空席が出てしまうのでできれば2試合観てもらう工夫をする。
⚪︎今年の座席割りふりを前提に考える。
⚪︎運営の人数をできるだけ増やさないよう、シンプルにする
⚪︎カテゴリー1と2を早くに売り切る。指定席は早く買った方が得にする。カテゴリー3の自由席はたくさんの人を誘って行った方が得にする。
⚪︎価格を手ごろにすると言っても下げすぎない。赤字をなるべく少なく(計算したわけではないのでそこはすみません)
⚪︎アリーナ席のカテゴリー1でもチームごとに区分けする
⚪︎各チケットの特徴をはっきりさせてそれぞれの客層に合った満足度を高める
すこし早く売り切る価格設定
今回のチケット価格設定に対し、その価値がないと言っているわけではありません。価値があるけどそれを納得して出せる人が限られてる。
家庭がある人、遠征する人、学生さん、単身で支出に制限がある人、リーグや協会に対して不信感を感じている人などは特に納得して出す金額が厳しいものになりそうです。
なので、本来の価値より低く設定します。(そんな簡単にいくものではないと思うが)
「この価格でいいの?」というくらい。
それは、「多くのハンドボールファン、またそのほかのスポーツのファンや子供達にできる限りたくさん来場してもらい、素晴らしい試合を観て楽しんでほしい」というメッセージを伝えるためでもあります。
そうすることで、早くに購入決定をする人が出てくるはずです。すると、指定席売り切れ間近!などの広報ができ、そんなに売れているなら買おうと言う層が出てきます。
そのことを踏まえて今回はファイナルの大人の前売り価格を提案してみます。(2nd、1stはそこから各席500〜1000円ずつ下げていくイメージ、小中高生は半額のイメージです。)
座席配置はこんな感じだった(手書き)
勝手にスクショもあかんかなと思ったのでサイトを参照して手書きしました🤣(雑及び汚くてすみません)
ちょっと目が回るかもしれないですが、本物を見たい人はJHLさんのプレーオフサイトを見てください。
ここから先は、興味ある人以外は長いし退屈かと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。
カテゴリー1
先ほどの手書き区分でいう赤いところです。コートから近いです。
こんなかんじで最高です。
ここはアリーナ指定席で男女2試合観ることができます。表彰やパフォーマンス、インタビューが正面から観られることが売りでした。早く来て場所をとる必要もない。ただ、飲食は不可でした。
今回は、思うように売れませんでした。理由は強気な価格設定(ファイナル14000円)と飲食不可がネックだったかと。
では売れる価格設定はというと。ファイナル男女観られて8000安すぎたので訂正:10000円です(今回の2ndステージの価格11000円よりちょっと安い。)やはり色々考えて8000円がいい。根拠は、応援シート(1試合ごと入れ替えエリア内自由席)がファイナルで8000円で埋まっていたこと。
自分の案ではその値段でカテゴリー1指定席で2試合観られるようにします。安いと思う人や早く買わないと売り切れそうだと思う人もいるはず。それが狙いです(何度も言うけど本来の価値はもっと高いです。)
また、カテゴリー1の人が飲食したかったら、今回は、反対側の自由席に行くか、外のちょっとしたスペースで飲食するしかなかったと思うのですが、そこは自由席より劣らないように、近くで飲食可にしたいです。できるかわかりませんが今回は解放されていなかったカテゴリー2の左右に空いていた座席を使えるようにするのはいかがかと。(近道作れると尚よし)
体力的に、また遠征や予定で1試合しかアリーナ席で見られない人もいるので、2試合通しは8000円で、1試合5000円でも売るのはどうでしょう。(その場合ももう1試合は自由席で観覧可能にする)。女子の試合のみ観る人には色の違うリストバンドをしてもらって、女子が終わり次第退席か自由席へ移動していただくならそこまで運営の負担も増えないかなと。
そして、来季もステップラダーであれば、販売時から出場が確定しているチームのエリアは応援シート同様、カテゴリー1の前の方だけでも半分に区分けする。
JHLさんとteketさんならできそう。
それができたら、プレーオフ出場チームが確定した時点で1stはレギュラーシーズン3位と4位のチームのファンに、2ndはレギュラーシーズン2位のチームのファンに、ファイナルはレギュラーシーズン1位チームのファンに抑えてもらうことができそうですよね。(チケット争奪戦になるのか、1試合ずつ入れ替えの人が多いのか、男女の各チームのファンが入り乱れるのか?)2ndとファイナルの出場未定チームのエリアは出場チームが決まるまで一部だけは販売しないようにするのもありかも。この辺は難しい。
アリーナ席用飲食スペース限定20席とか作るのも考えたんですけど運営の人数ふやさないといけないので今回の案では却下。
カテゴリー2
カテゴリー2は、アリーナより遠い3階席の指定席。(さきほどの手書き座席区分黄緑色のところ。)こちらもファイナル前売り10000円でそこまで販売はふるわなかった。
向かいのカテゴリー3の自由席と同じコートからの近さだが(のちほどの動画参照)、指定席なので早く来て席取りする必要がなく、表彰やインタビューが正面に観られる。また、飲食可。
ここも完売にさせたいので私の案では2試合通し券のみにして6000円にする。そして早割(たとえば出場チームが確定する前、20日前までに購入とか)5000円。ここはチームの応援というよりは、2試合とも第三者視点でみたい方向け。
カテゴリー3
ここは3階と4階の自由席(手書き座席区分黄色のところ。)3階部分はカテゴリー2とコートからの距離は同じ。だけど自由席なのでセンターライン付近のいい席は早くに来場しないと確保できないです。
今回もセンター付近の観やすい席は1stの女子の時点でも埋まってました。見やすい席を確保するために早くから来場する人がいるので、結果的に女子の試合から観る人で中央から埋まっていきます。ゴール近くの席ではタイミング良ければアップも見えました。
(自分はあえて空いてる応援団さんの近くのゴール付近に座ったので、センターライン付近はもっと俯瞰で見やすいです。)
ここは、今年のファイナルでは2試合6000円でも早々に3階は埋まって、女子の試合から4階席を解放していました(配信で観た)。
なので、このあたりの価格帯から来場を検討しようとする人がぐっと増えると見込みました。
自分の案では、今年この座席を購入検討していた人たちにはカテゴリー2を購入してもらい、指定席を売り切る。それとともに、カテゴリー3を2試合4000円訂正!4500円やっぱり4000円がいい。にして、さらに購入検討者を増やす目論見です。
そんなに机上の空論ではないと思ってる。
さらに、早割3500円(20日前まで購入の方)と、まとめ割(人数が多ければ多いほど1人あたりの金額を安くする)を使って、ハンドボールファン以外を誘ってもらえるようにアプローチします。(訂正。カテゴリー3早割しちゃうとそっちばかり売れそうだから、早割は指定席だけ)たとえば2人で7000円、3人で10000円、4人で12000円。ガンガン売りましょう!!来てもらいましょう!!!ここで売れたなら無料招待をする必要もないです。
万が一招待するにしても、学生のみが望ましく、(あとはやむを得ず近隣住民)か先着順、追記:人数限定、事前申込制にします(ばらまきと買い控え回避)購入者との線引きのため招待客は4階ゴール裏のみにするとか。今年は座る人がいたのかは観てないのでわかりませんが。
チーム応援シート
ここは、(手書き座席区分青のところ)ガチでチームを応援している人向けの席。カテゴリー1と同じ近さのアリーナ席だけど、違うのは、①エリア内自由席だということ②男女どちらか1試合をここで観られて入れ替え制(もう1試合は自由席で観覧可能)③インタビューやセレモニーは正面から観られない、ということです。みんなで応援したい人向けです。自分は座ってないので分かりませんが、カメラは撮りにくいんじゃないかと思います。
カテゴリー1同様飲食不可です。
ここは、チームが買い取っていたりもしたのかもしれませんが(詳細はわからない)ファイナル前売り8000円でも埋まってました。
そのままでもいいと感じるかも知れませんが、自分の設定したカテゴリー1(2試合指定席)との違いを明確にするため、ここは5000円にします。自分の案のカテゴリー1が2試合指定8000円なので、微妙に下げて4500円という案に変えます💦1番早く売り切れると思います。
ファミリーシート、車いす席
ファミリーシート(保護者と未就学児の組み合わせ)はもともとの席数が少なく、割安でした。車いす席も名前が違うだけで同様に区切られた区画のスペース広めの座席でした。座席に入る前はこんな感じ
座席からだとこんな感じ↓
ガラス面からの視界も良い。飲食可能。ひとつの家族で専用にするのもよかったかと。
ファミリーシートは早くに売り切れていたのでそのままの金額でよし。(ファイナル2名7500円、3名10500円、4名15000円)
車いす席は、ファイナル6000円だったけど、ファイナルで大人3000円、子ども1500円にしませんか。ただでさえ外出が不自由な中、来場を検討してくれている方に対して、ここは採算よりも来てほしいというメッセージを伝える方が優先です。
まとめ
長々、だらだらと駄文思いつきを失礼しました。お読みいただきありがとうございます。こう考えると満員近くいける気がしませんか。予算が許すなら広告の状況わかんないですけどもっとチラシやポスターや中吊り広告などさらに増やせたら言うことないですが。
ご意見等あればコメントなどでお待ちしています。
会場は駅からのアクセスがとても良いし綺麗で快適なので自分は好きです。(生ビール最高)
でも新幹線停車駅や空港からは少しかかるのかなと。それでも遠征して来てもらう人を増やすためと、近隣のハンドボールにあまり興味のない人を動員するためにも、価格はあえて下げる必要があると感じました。
他の方の意見を読むと今回学生の試合と重なっていた日程も難しかったようで。全てを調整する難しさもあると思います。
いつも素人のくせに勝手なことばかり言ってすみません。選手やレフェリーの皆様、運営の皆様に感謝しかありません。もっともっと報われてほしいと思っています。
冠スポンサー求む。
今後どうしていくのか。
他の方の意見を読んで。そもそもステップラダーを続けるのかとか(せめて間に休息日欲しいなとは思う)男女別で別会場開催でもいいのではとか(東京では女子の観客動員が少ないから男女一緒にやってるんだと思うが。)愛知で開催したほうがいいのではとか。いろいろありますよねー。お金の問題が1番大きそうですけど、変えるのって難しいですよねー。
考えれば考えるほど答えがなくて難しいです。
あとは細かいところ。他の方の投稿を読んで。サイネージは片側だけじゃなく、たくさん動員できている側にも見えるようにして良いのではとか(配信向けだったと思うが)。表彰やパフォーマンスはメインスタンド向きでいいと思うが(衝立がないので)インタビューは衝立があるので、後ろから見ると思ったよりも切ない。インタビューはゴール前で3面のお客さんから見える形でも良いのではとか。
マッチデープログラム紙で欲しい人もいるから部数限定でそれこそ早く来場してトロフィーのフォトスポット使った人とかに100部限定で渡すとか。追記:もしくは指定席購入者だけに渡すとか。
あとは、自分は同じ武蔵野の森で、2021-22シーズンのプレーオフにも行ったんだけど、表彰が女子と男子同じだったような記憶が。(違ってたらごめんなさい)なので、北國銀行の選手が男子の試合が終わるまで待ってた気がする。
女子は女子の試合後すぐに表彰になってたのは去年からですか?(去年はほんとに情報おってなかったです。)式典の撤収を急がなければならないのは大変かと思いますが、待たなくていい点は女子チームにとってはよかったかと。
でもそのために男女の試合間隔が空いちゃうので、男子の試合が遅めになっちゃうから遠征しにくくなるし難しいですね。みんながみんなを満足させることはできない、あちらが立てばこちらが立たないいうことがよくわかります。
運営の皆様試行錯誤してくださってありがとうございます。
配信は地上波で流しませんか?
今年は縦方向のカメラも入れるから2021-22シーズンのようにゴール裏のアリーナ席はなかったですね。その辺はどっちをとるのかによるのかと。
動画時代!さんの配信は素晴らしすぎないか。7mスローの2画面も、リプレイも、選手の表情アップも最高だろ。地上波で流そう。
スポンサー求む。
追記:2018年、満員の駒沢の価格設定はどうだったのか
複数の方から「満員の駒澤」というワードをお見かけしたので調べました。(自分にJHLプレーオフの情報が頭の片隅にも入っていなかった時代。)
満員だったことは素晴らしい👍
しかし今で考えると安すぎるし、アリーナとスタンドで同価格、しかも自由席っていうのは、それはそれでスポンサー頼みであり大赤字だと思う。来場者への配慮はされていなかったのだろうなと感じます。
いい席は早く並ばなければならないので自分ならすごくストレス(ギリギリにしか行けないから)。荷物を置いて場所取りをする人もいそう。
なので、会場を変えてやるとしたらまたそれはそれでチケット区分や価格なども変わってくると思います。
自分はプレーオフは代々木の2020-21シーズン、武蔵野の森の2021-22シーズン、そして今回しか行ったことないけど、アリーナ指定席が導入されて快適で、本当に自分はうれしいです。
最後の追記。考えるのめちゃくちゃ難しかった。
自由席だけ売れてもいけないし、指定席の価値は下げ過ぎたくないし、いろんな人の満足度を高めるのって難しいんだなと感じた。
だって自分だって考えた案が翌日には考え変わってるもんね。しかも市場も来年は変わっているだろうし。この価格が今年はいいと思っても、来年はそうじゃない可能性がある。ほんと難しいことしてくださってますよ!
なので、自分の案もツッコミどころ満載でまた色々直したいけど、もうあえてそのままにします。
そして、自分の過去の投稿遡ったら。プレーオフ行ったのはレミたんがキャプテンのときの代表戦がきっかけだった。行ったら楽しすぎたみたいで翌年も行ってた。レミたん、彗星JAPAN、ありがとう。
追記:そして2試合観たら、女子の試合もカッコ良すぎて(1番最初は2020-21シーズンメイプルレッズの近藤万春選手に度肝抜かれた)楽しすぎることを知った。
そして2021-22自分は、セミファイナルだけ行こうとしてチケット買ってたけど、楽しすぎて終わってからファイナルのアリーナのチケット買って観てた。
プレーオフは自分みたいなニワカやハンドボール知らない人にも来場してもらってファンにするためのチャンスだと思うから、ほんとのほんとに知られてほしいです。
行ってみたら楽しい!と思ってリピートする人、自分以外にもいると思ってます。
コメント